外耳道の上皮は鼓膜の中心から鼓膜の外側、さらに外耳道の外側に移動していきます。
そして外耳道の入り口の毛の生えている部分で上皮がはがれ、汗(耳垢腺からの分泌物)などの水分と混ざり耳垢になります。
耳垢腺は汗腺の一種「アポクリン腺」と組織的に同じ物で、アポクリン腺が多いと湿った耳垢になります。
また、耳垢は殺菌作用、虫よけ作用もあるといわれています。
本来は自然に排出されます
耳垢は本来自然に排出されるので、単に耳垢があるだけなら何もする必要はありません。
綿棒を使って耳掃除をしたくなりますが、そうすると耳垢の分泌が過剰となり、医療機関での除去が必要になることがあります。