



GWの診療について
GWは特別な休診日はなくカレンダー通り診療いたします。
どうぞよろしくお願いいたします。
マスク御着用のお願い
令和5年3月13日以降も厚労省の通達により医療機関においてはマスクの着用が推奨されております。
ご来院される方々の感染予防の観点から今後も院内ではマスクの御着用にご協力をお願い出来ればと存じます。

- 耳の症状
- 耳鳴りがする
- めまいがする
- 耳から液体が出る
- 聞こえにくい
- 耳が詰まった感じがする
- 耳に水が入ってしまった

- 鼻の症状
- 鼻血が出る
- 鼻が詰まる
- 鼻水が出る
- くしゃみが出る
- においがわからない
- 鼻が臭う

- のどの症状
- のどが痛い
- 違和感がある
- 声が出にくい
- 息がしにくい
- せきが出る
- 飲み込みにくい
よくあるお悩みや検査方法
- 嗅覚異常
- 嚥下障害
- 睡眠時無呼吸症候群
- ファイバー検査
- アレルギー検査
- Full-PSG検査
- 補聴器外来
岡山市北区県庁通り沿いに新しく耳鼻咽喉科クリニックを開院させていただきました。
これまで大学病院や地域の基幹病院で鼻科手術を専門としつつ、一般耳鼻咽喉科診療に携わってまいりました。
その経験をもとに耳鼻咽喉科一般の診療はもちろん、手術治療も含めた診療を行っていきたいと考えております。
地域の皆様の「かかりつけ医」として耳・鼻・のどなどの診療を行います。
耳鼻咽喉科に関する症状があれば、小さなことでもご相談ください。
また、内服治療で十分に対応できないアレルギー性鼻炎や副鼻腔炎などについては日帰り手術を行います。
日帰り手術でも入院手術と同等レベルの手術が可能です。
当院では質の高い医療を提供できるよう、また地域の小さなお子様からご年配の方まで安心して通院いただけるよう、スタッフ一同努めてまいりますので、よろしくお願いいたします。

開院1周年のごあいさつ
開院から1年間、地域の皆様に支えられ、診療を続けることができました。心より感謝申し上げます。当院では、アレルギー性鼻炎、慢性副鼻腔炎、好酸球性副鼻腔炎などの様々な症状によるお悩みに対し、薬物療法で十分な効果が得られない場合、日帰り手術を含む専門的な治療を提供しております。
京都大学の中川隆之先生による外鼻形成術も行っており、斜鼻(鼻の曲がりや歪み)に伴う鼻づまり等の専門的な治療が可能です。
また、鼻涙管狭窄(涙目)で困っている方の改善に涙嚢鼻腔吻合術(DCR)も行っております。眼科の鼻涙管狭窄(涙目)の診断が必要となりますが、診断された方は当院でも手術が可能ですので、お気軽にご相談ください。
今後も地域の皆様の健康に貢献できるよう、スタッフ一同努めてまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
- スタッフ募集中
- 現在、当院では、看護師(パート)、医療事務兼シュライバー(常勤・パート)を募集しております。
詳しい募集要項はこちらをご覧ください - 病院紹介サイト「caloo」に当院が掲載されました
-
当院の紹介ページは下記のリンクから見ることができます。